当サイトは広告を掲載しています。

【2023年版/駐在妻になる準備】駐妻に特化した英会話スクールで英語を学ぼう(体験談あり)

こんにちは。Satoko(@satoko0829)です。

夫の海外駐在が決まり、私も一緒についていくことになりましたが、英語があまり話せません。
どのように英語を学んだらよいでしょうか…

今日はそんなお悩みにお答えしていきます。

Satoko

私は夫の駐在でアメリカ・ロサンゼルスに5年間住み帰国しました。
帰国後に一度受けたTOEICの点数は960点でした。(アメリカに引っ越すまで英語圏への留学や居住経験・英語の専門的学習経験なし)

海外での生活って語学だけでなくいろんな事が日本と異なり、特に初めての海外生活であれば不安もたくさんあると思います。

しかし、それ以上に日本では出来ない貴重な経験や交友関係を得る事ができる、とても恵まれた境遇とも言えますので、その環境を最大限に活かせるよう準備をしていきましょう!

本ページで紹介するスクールの特徴

①どのスクールもオンラインで受講できるのでわざわざ通学する必要がなく楽
お子様がいても家から受講できる

②どのスクールも海外からでも利用可能なので、海外に引っ越した後も継続して受講できる!

☆今すぐ駐妻向け英会話スクールの一覧をチェックしたい方はこちら

目次

英語の勉強は海外に引っ越した後でもよい?

現地に行けば時間ができるし、夫の会社から補助金もでるから、現地に引っ越してから少しずつ英語を勉強していけばいいかな。

そんな風に思ってはいませんか?答えはNOです(もちろんある程度英語が話せたり、海外生活に慣れている方は別ですよ)。

その理由を私の実体験から2つお伝えします。

仕事をしながら家族の面倒を見ることは、夫にとって大きな負担

海外生活のスタート。家を決めて、家電などを揃えて、インフラの契約を一つ一つ済ませて…と、生活を始める為にはたくさんの準備が必要です。

おそらくご主人の会社がいろいろとサポートをしてくれますが、その会社とのやりとりは全てご主人がやることになりますし、会社がサポートしてくれない部分は自分たちで準備しなければならず、そんな色々な手続きをご主人は現地で働きながら並行して行うことになります。

そもそも海外駐在って、ほぼ100%日本にいる頃より仕事量が増えますが、ご主人は現地オフィスに順応しつつ、さらには外国語を使ってその仕事量をこなしていかなければならないので、とーーーーーーっても大変な日々を送ることになるんですね。

そんな大変な毎日の中、

『私英語喋れないから仕事の後買い物付き合って〜!』
『ネットショッピングしたいけどなんて書いてあるか分からないから読んでくれる?』
『ヨガ教室に通いたいから、登録手続きについてきてくれる?』

と、奥様がおんぶにだっこだったらどうでしょうか?

ご主人のストレスはあなたの想像以上に大きいはずです。

なので!自分1人でも最低限は行動できる程度の英語力を出発前につけておき、ご主人への負担を少しでも軽くしてあげましょう。

現地で日本人が経営するスクールは高額

海外でも日本人が多く住む地域であれば、日本人が経営する英会話スクールも存在します。

複雑な授業プランの説明や契約手続きを日本語で行えるのはとても助かりますよね。

しかし、海外で日本人が日本人向けに行うサービスのほとんどが、現地価格より割高になります

Satoko

実際私も夫の会社から出た補助金を使って、まずは日本人が経営する英会話スクールに通ってみましたが、授業料が高いのですぐに補助金を使い切ってしまいました。

高いスクール代を何ヶ月もずっと払い続けるのはもったいないですよね。

日本を出る前に英語力を少しでも上げておけば、現地の方が経営するお手頃値段のスクールに通うことも可能ですよ。

駐在妻に特化した英会話スクールを利用しよう

それでは、日本を出る前にどんな学校で英語を学べば良いでしょうか?

結論から言うと、駐妻の英語学習は駐妻に特化した授業を受けるのがベストです。

英語学習と一言に言っても、ビジネスで英語を使うのか、翻訳スキルを身につけたいのか、海外旅行に行けるようになりたいのか…と、それぞれの立場によって頻繁に使用する英語表現って違ってきますよね。

現地での生活をシミュレーションし、実際に使う頻度が多い単語やフレーズを優先的に学ぶことで、効率よく必要な英語を学ぶことができますよ。

そこでここからは実際に駐在者・駐在妻向けの授業を行っている英会話スクールを紹介していきます。

駐妻英語コーチング

1つ目の英会話スクール駐妻英語コーチングは、その名の通り駐在妻に特化したオンライン英会話スクールです。

駐妻英語コーチングのメリット5つ

①駐在妻に特化した授業を受ける事ができる
②オンラインで授業を受けられる
③実店舗を持たないためコストが抑えられている
④無料でカウンセリングを受けられる
⑤海外からも受講できる

コーチの方々は元々スタディーサプリのコーチやTORAIZのコンサルなどをされていた経験豊富な方々で、駐妻生活にも精通したコーチがサポートしてくれます。

オンラインスクールなので小さいお子さんがいる方でも自宅から授業を受ける事ができますし、週1回のコーチングセッションだけでなく日々のLINEチャットコーチングを追加することもできます。

Satoko

週1回のコーチングセッションは3ヶ月で99,000円(税込)ですので、一回のレッスン(50分間)あたり約7,600円となります。

無料でカウンセリングを受ける事ができますので(こちらもオンラインです)、授業内容やコーチが自分に合いそうか試しにカウンセリングを申し込んでみましょう。

駐在妻英会話ビギン

2つ目の英会話スクール【駐在妻英会話ビギン】も駐在妻に特化した英会話スクールで、オンラインでのマンツーマンレッスンを提供しているスクールです。

lesson_banner_563_320.jpg

駐在妻英会話ビギンのメリット6つ

①駐在妻に特化した授業をマンツーマンで受ける事ができる
オンラインでどこからでも授業を受けられる
③1レッスンごと、受講する分だけの支払いでOK
④日本人女性講師の担当制で、初心者でも安心
⑤無料体験レッスンを受けられる
⑥海外からも受講できる

海外生活経験豊富な日本人女性講師の担当制なので、レッスンごとに講師が変わるというストレスもなく、英会話はもちろん海外生活に関する疑問にも答えてもらえます。

また、こちらもオンラインの授業なので、お子様がいてもどこからでも受講できます。

他にも動画で学べるリスニング&スピーキング講座も提供されており、ご自身のレベルと学習スタイルによって使い分けることもいいですね。

Satoko

駐在妻英会話ビギンの詳細は下記の記事で紹介しています。

また、駐在妻2,000人がダウンロード済の駐在帯同英会話BOOKが無料でダウンロードできます!

授業を契約しなくても無料でもらえますので、いますぐダウンロードして駐在への準備に役立ててくださいね。

欧米・アジア語学センター

3つ目の英会話スクール【欧米アジア語学センター】は、スクールでの授業・オンライン授業だけでなく、オフィスや自宅への派遣も行っているとても便利な学校で、こちらでは【海外赴任・ご家族コースという海外駐在に特化した授業を行っています。

欧米アジア語学センターのメリット5つ

①駐在者・駐在妻に特化した授業を受ける事ができる
②無料体験でお試しができる
③オンライン授業も行っている
④英語以外の言語にも対応している
⑤海外からも受講できる

ご自身だけでなく海外赴任をされるご主人も一緒に通う事ができ、生活ですぐに使える語学力だけでなく赴任先の文化や治安の情報も教えてもらえるので、海外駐在に対するあらゆる不安をこのスクールで解決する事ができます。

学校は東京都文京区にありますが、都外の方もオンラインで授業を受ける事ができますよ。

また、このスクールでは英語以外の様々な言語にも対応しており、かなり規模の大きいスクールです。

無料体験レッスンも行っていますので、まずは無料体験でレッスンの雰囲気を確認しましょう。

ご自身に合わなければもちろん入会する必要はありません。

\ 無料体験レッスンを申し込む

Satoko

ちなみにこちらのスクールの校長は、小島よしおさんのお父さんだそうです!

番外編:学研のオンライン英会話  Kimini

もっと手軽に英語を学びたい、なるべく低予算で抑えたいという方にオススメなのが、【学研のKiminiオンライン英会話】です。

このスクールの主なメリットとしては以下の4つ。

Kiminiオンライン英会話のメリット5つ

①月額1,100円(税込1,210円)から利用できる手軽さ
②無料体験授業あり(体験期間で退会すれば費用は一切かかりません)
③スマホ一つあればできる手軽さ
④大手の教育サービス会社【学研】のスクールであること(信頼性)
⑤海外からも受講できる

Kiminiには【駐在妻向け】と銘打ったコースこそありませんが、豊富な数・種類のコースが用意されているため、あなたのレベルや目的に合わせて受講する事ができます。

なによりありがたいのが無料体験期間があること

出典:Kiminiオンライン英会話

上の画像の通り、一番人気のスタンダードPlusプランやウィークデイプランであれば、1回きりの体験授業ではなく10日間も無料で授業を体験する事ができます。

もちろん無料体験期間に退会すれば費用はかかりませんよ。

無料体験を活用しないともったいないので、とりあえず無料登録してみましょう

Satoko

ただし、Kiminiの講師はフィリピン人で日本語が話せないため、『困った時は日本語で質問したい!』という英会話初心者の方にはおすすめしません。

★2023年10月9日までの入会(スタンダードPlusプラン)で、30日間無料(通常10日間)でレッスンを体験できるキャンペーン中です!

Kiminiオンライン英会話

Kiminiオンライン英会話を詳しく紹介した記事はこちら↓

4つのスクール比較一覧表

スクロールできます
スクール名利用料金一回の授業時間講師無料体験海外からの受講オンラインor対面
駐妻英語コーチング3ヶ月:99,000円(税込)50分日本人ありオンライン
駐在妻英会話ビギン入会金29,700円
月会費1,980円+一回の授業2,500円
60分日本人ありオンライン
欧米アジア語学センター入会金15,000円
一回の授業9,000円(90分)/11,200円(120分)
90分 or 120分日本人・外国人
(国籍はさまざま)
ありオンライン と対面(東京)どちらも可能
Kiminiオンライン英会話月2回1,210円(税込)〜25分フィリピン人ありオンライン

まとめ

今回は駐在妻におすすめの英会話スクール4つを紹介しました。

駐妻英語コーチング …駐在妻に特化したオンライン英会話スクール
駐在妻英会話ビギン…駐在妻に特化した担当制オンライン英会話スクール
欧米アジア語学センター …駐在者・駐在妻に特化したコース、オンラインもあり
Kiminiオンライン英会話 …学研のオンライン英会話、価格が手頃

期間限定の駐妻生活。数年あるしなぁ〜とのんびりしていたら、折角の海外生活を満喫できずにあっという間にその数年は過ぎてしまいます。

早くから英語を勉強していればよかった…と後悔しないように、そして赴任先でも夫婦円満な生活を送れるように、できるだけ早くから準備をスタートさせてくださいね。

それでは、貴重な駐妻生活を満喫してきてくださいね!

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅が好き。ホテルステイが好き。
フランスに1年、アメリカに5年居住歴あり。
訪れた国は現在24カ国。
国内外のオススメ旅行や、旅に役立つ情報、アメリカ生活について発信していきます。

コメント

コメントする

目次