当サイトは広告を掲載しています。

トゥルムの人気ホテル【アズリク】を予約する前に知っておくべき6のこと

こんにちは。Satoko(@satoko0829)です。

今回はメキシコ・トゥルムにある美しい人気ホテル【アズリク】を予約する前に知っておくべき事実を6点ご紹介します。

アズリクの宿泊料金はとても高額なため、ここでご紹介する内容を知らずに宿泊するとガッカリしてしまう可能性があります。

Satoko

私はエクスペディアでクチコミを読み漁り、下記の事実を知った上で予約・宿泊しましたので、ガッカリすることなくとても大満足の時間を過ごすことができました。

インスタグラムやツイッターにはなかなか書かれていない点が多いと思いますので、宿泊を検討されている方はぜひご参照ください。

アズリクの宿泊記はこちら↓

目次

インスタでも有名な【鳥の巣】に座るには高額な追加料金がかかる

アズリクのレストランにはインスタグラムでも有名になった鳥の巣のような形の席、その名も【Nest】があります。

せっかくアズリクに泊まるのだから、ジャングルに浮かぶ特別な席で夕日をながめながらディナーをいただきたい…!と、きっと誰もが思うはず。

でも実はこの席、食事代とは別に高額な席料がかかります。

レストランには大小さまざまな【Nest】がありますが、最も安い席で1テーブル10,000ペソ、最も高い席で1テーブル16,000ペソ…日本円に換算するとなんと約70,000円〜112,000円です!(1ペソ7円で計算)

いやーびっくりですよね。(そもそもアズリクにぽんと泊まれるセレブにとっては高くないのでしょうが…)

Satoko

大きいテーブルで最大10人まで座れますので、大人数で利用する場合は1人当たりの支払いは安くなりますが、少人数で利用する旅行客にとってはかなり大きな出費です。

レストランで有料の席は他にも・・・

前述した【Nest(鳥の巣)】の席以外にも、座るだけでお金がかかってしまう席が実はあります。

トゥルム アズリク レストラン

レストラン【KIN TOH】にあるこのまぁるい可愛い席ですが、こちらで食事をするには席料として100USD(アメリカドル)がかかります。

日本円で約13,000円ですね。

先ほどのNestの金額を見た後だと安いと錯覚を起こしてしまいそうですが…うーん…

お部屋の蛇口から出る水・お湯はしょっぱい

アズリクはエコをテーマに掲げたホテルで、お部屋の蛇口から出る水・お湯は全てセノーテから引いています。

つまり、しょっぱい水・お湯が出ます。

この蛇口も…

トゥルム アズリク 部屋

このレインシャワーも…

トゥルム アズリク 部屋

このバスタブも…

トゥルム アズリク 部屋

ぜーんぶしょっぱい水・お湯しか出ません笑

お部屋にはボトルに入ったお水が用意されており、足りなくなったら補充もしてもらえるので、飲料水はもちろん歯磨き・うがいにもこちらの水を使用すればいいのですが、流石に体や髪を洗うには無理がありますよね。

トゥルム アズリク 部屋
Satoko

ビーチには共用の真水のシャワーがあるそうですが、海水を洗い流す程度でシャンプーなどはできません。

何日もまともに体を洗えないのはしんどい・・・ということで、私たちは当初の予定より宿泊数を減らして予約しました。

お部屋にはライト(照明)が一切ない

アズリクのもう1つのエコ要素は【お部屋には照明が一切ない】ということです。

照明がないかわりに、日暮れのころになるとスタッフの方がお部屋にたくさんあるロウソクに火を灯しに来ます。

トゥルム アズリク 部屋
トゥルム アズリク 部屋

私個人としてはこのシステムはとても素敵だなと思いましたが、やはりロウソクの灯りだけではかなり暗いので不便に感じる方も多いかと思います。

Satoko

ただしお部屋に電気自体は通っていて、エアコンとコンセント(2口)、電話は使用できますのでご安心ください。

高額なホテルなのにオールインクルーシブではない

トゥルム アズリク 部屋

カンクンをはじめリゾート地にある高級ホテルはオールインクルーシブ(飲食代全て込み)のホテルも多いですが、アズリクはオールインクルーシブではありません。

朝食が含まれている予約プランはありますが、ランチ・ディナーも食べるとなるとさらに支払い額が増えますよね。

お部屋のランクにもよりますが宿泊料金がかなり高額になるホテルですので、その金額の割にオールインクルーシブでないことにガッカリされる方も多いようです。

高額なホテルなのにチェックアウト時間が早い

アズリクのチェックアウト時間は11時

私の経験上、高級なホテルのチェックアウト時間は大抵12時もしくは13時ですので、11時チェックアウトは早いなと思いました。

こんな素敵なホテルですから1時間でも長く過ごしたい・・・!

Satoko

ちなみに、チェックアウトの際にスタッフの方から『この後まだホテルに残ってビーチとか行く?』と聞かれましたので、チェックアウト後も共用スペースであれば利用できるようでした。
もしチェックアウト後の利用を考えている場合は、念の為スタッフの方に確認してみてください。

これだけのデメリットがあっても、やっぱり泊まりたいアズリク!

アズリクを予約する前に知っておきたい6つのことをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

そんなホテルに高い金は払えない?それでもやっぱり泊まりたい?

これだけのデメリットがあっても、やっぱりそれなりの金額を払う価値があるホテルだったなと私は思います。

一番悲しいのは現地に着いてからいずれかの事実を知ってガッカリしてしまうこと。

どの(値段の)部屋を予約するのか?何泊するのか?そもそも泊まるのか?】を決める際に、本記事が少しでもお役に立てば幸いです。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅が好き。ホテルステイが好き。
フランスに1年、アメリカに5年居住歴あり。
訪れた国は現在25カ国。
国内外のオススメ旅行や、旅に役立つ情報、アメリカ生活について発信していきます。

目次