当サイトは広告を掲載しています。

【ミラコスタ宿泊記】ミラコスタを満喫するならスペチアーレルーム&スイートに泊まろう!

こんにちは。Satoko(@satoko0829)です。

今回は、長年の憧れでもあったミラコスタに宿泊してきました!

もちろんパークにも入りましたが、せっかくミラコスタに泊まるならなるべくホテルで過ごしたい…ということで、ラウンジ・朝食付きのスペチアーレルーム&スイートというカテゴリーのお部屋に泊まりました。(スーペリアルーム/ハーバービューのお部屋です。)

チェックイン・ラウンジ利用(サローネ・デッラミーコ)・プール・ベッラヴィスタラウンジでの朝食など、ミラコスタ内で体験したことや宿泊者特典を全て紹介していきたいと思います。

それではミラコスタ宿泊記、スタートです!

目次

まずはウェルカムセンターへ

舞浜駅に着いてまず向かったのは東京ディズニーリゾートウェルカムセンターです。

舞浜駅を出てすぐ左手(イクスピアリの入口付近)にある施設で、リゾート内のホテル宿泊者向けのサービスを行っています。

チェックイン時間(15時)までパーク内で遊ぶ為、まずはこちらのウェルカムセンターで荷物を預け、リゾートラインの乗車券を受け取りました。

Satoko

この乗車券はミラコスタ宿泊者に配られる、リゾートライン乗り放題のパスです。
私たちは1泊の滞在でしたので、2日券をもらいました。

※(追記)残念ながら2023年3月31日分で終了となりました…

他にもこのセンターではプリチェックインパークチケットの購入ができます。

ただし、ここでのプリチェックインは私はオススメしません。

プリチェックインをするとホテルに行かずに諸手続きを完了させることができますが、お部屋に入れる時間が16:30以降になってしまいますし、そもそもスペチアーレルーム&スイートの宿泊者はラウンジでのチェックインが可能ですので、そちらでゆったりとチェックインをすることをお勧めします◎

ミラコスタのラウンジでチェックイン

15時までディズニーシーで遊んだ後、ミラコスタ5階にある【サローネ・デッラミーコ】というラウンジに向かい、チェックインを行います。

パーク側のミラコスタの入口はこちら↓(夜の写真でごめんなさい。)

こちらのラウンジでは、営業時間内いつでも(チェックインからチェックアウトの間)ドリンクやスナックをいただくことができ、専用のチェックイン・チェックアウトカウンターも設けられています。

他にもチェックインをするゲストが複数いたため、ドリンクなどをいただきながら少し待った後にチェックインの手続きを行い、あわせて次の日のパークチケットも購入しました。

17:00までの提供メニュー
ドリンク→オレンジジュース・アップルジュース・ミルク・コーヒー・カフェラテ・紅茶・ハーブティー
スナック→チョコレート・ビスケット・フルーツゼリー
(17:00以降のメニューは後述いたします。)

ミラコスタのお部屋で休憩

今回私たちが泊まったのは【スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム(ハーバービュー)(4名対応)】というお部屋です。

アサインされたのは5301号室で、ラウンジのすぐ隣のお部屋でした。

朝にウェルカムセンターで預けた荷物は既にお部屋に運ばれており、身軽にお部屋まで向かえるのもよかったです。

お部屋のレイアウトやアメニティなどに関しては、詳細をこちらの記事に記載いたしましたのでぜひご参照ください。

ミラコスタのプールとジャグジーでのんびり

お部屋で少しゆっくりした後はテルメ・ヴェネツィアというスパ・プール施設に向かいました。

営業時間は10:00~18:00(最終受付17:30)で、プールエリアとスパエリア(お風呂・シャワー・サウナ)があります。

また、プールは屋外と屋内にありますが、冬の間は屋内しか利用できない為利用料金もお安くなります。

スクロールできます
大人(12才以上)4~11才・スパエリアのみ
・付き添い(見学)
大人(12才以上)
・スパエリアのみ
・付き添い(見学)
4~11才
夏期¥4,000¥2,000¥2,000¥1,000
夏期以外¥3,000¥1,500¥2,000¥1,000
Satoko

その日中であれば再入場可能です。
また、翌日も利用したい場合は初日のレシートを提示すると割引を受けられるとのこと。

プールサイドには【ヒッポカンピ】というバーがあり、ドリンクを注文することもできますよ。

ミラコスタの夜のラウンジ

プールから戻り、夕食を食べる前に再度ラウンジに行きました。

17:00以降はアルコール提供含め、日中よりメニューが大幅に増えます。

私たちがオーダーしたのは【コステッラツィオーネ】というオリジナルソフトドリンクと、【クロナカ】というオリジナルカクテルです。(オリジナルカクテルは時期によって変わるようです。)

スナックも日中いただいたお菓子に加えて、ナッツやチーズなどのおつまみも提供されます。

17:00以降の提供メニュー

・ソフトドリンク→オリジナルドリンク・オレンジジュース・アップルジュース・コカコーラ・ジンジャーエール・ミルク・コーヒー・カフェラテ・紅茶・ハーブティー
・アルコール→オリジナルカクテル・カシスオレンジ・ジントニック・モスコミュール・ビール・スパークリングワイン・赤ワイン・白ワイン・ウイスキー
・スナック→チョコレート・ビスケット・フルーツゼリー・ナッツ類・チーズ・パスタスナック

ちなみに、私が宿泊した際はまん延防止等重点措置が適用されており、お酒の提供が20時以降できない代わりに、20時以降はお部屋に持ち帰れるビールとカシスオレンジをいただくことができました!(追記:現在は22時まで営業しています。

ミラコスタのインルームダイニング(ルームサービス)

ミラコスタラウンジでまったりした後、夕食はインルームダイニングを利用しました。

お部屋のテレビから簡単にオーダーすることができます。

私たちがオーダーした際は約50分待ちと表示されましたので、ある程度前もって注文することをおすすめします。

さて、私たちが注文したのは【前菜の盛り合わせ】、【シーフードスパゲッティ】、【ステーキ重】の3点です。

ステーキ重が美味しいというレビューを何件か目にしていたのでオーダーしてみましたが、たしかにお肉が柔らかく味が染みていてとても美味しかったです◎

そして何より、お部屋の窓から夜のディズニーシーを眺めながら食べるご飯は格別でした。

『やっぱりハーバービューにしてよかった…!』と感じた瞬間でした。

ミラコスタのベッラヴィスタラウンジでの朝食

ミラコスタ2日目はベッラヴィスタラウンジでの朝食からスタートです。

ミラコスタには朝食を食べられるレストランが2箇所ありますが、景色がよく人気があるレストランがベッラヴィスタラウンジです。

座席数が少ない為、普通に予約を取るのは至難の業なのですが…スペチアーレルーム&スイートのお部屋に泊まると、ベッラヴィスタラウンジでの朝食が確約されるんです…!

これもかなり大きなメリットと言えます。

朝食はビュッフェスタイルで、品数がとても豊富でした。

ミッキーの形をしたパンがあったり、手の込んだオシャレな料理があったりと、目も舌も楽しめる朝食でしたよ。

朝日に照らされたプロメテウス火山を眺めながら豪華な朝食を食べられ、とても優雅な時間を過ごすことができました。

ミラコスタのお部屋から眺めるディズニーシーのショー

この日私たちはディズニーランドのチケットを購入しておりましたが、朝食を食べた後ランドに一度入りアトラクションのスタンバイパスだけ確保して、再度お部屋に戻ってきました。

早起きをしたのでお部屋で二度寝をして…11時ごろにディズニーシーのハーバーで行われたショーを窓から見ることができました。

パーク内で見るよりも距離はありますが、この目線・角度からショーを見られるのはミラコスタの宿泊客だけとなります。

窓際に椅子を置いてゆったりとショーを鑑賞するのもまた格別だと思います。(テラスつきのお部屋のゲストはテラスに出てショーを楽しんでいましたよ◎)

ミラコスタをチェックアウト

さて、楽しかったミラコスタの宿泊もそろそろおしまいです。(チェックアウト時間は12時)

チェックアウトももちろんサローネ・デッラミーコで。

チェックアウトの際、預けておきたい荷物をお部屋の1箇所にまとめておくと後ほどスタッフさんが2階のベルデスクに運んでおいてくれます。

荷物をお部屋に置いている旨をチェックアウト時に伝えてくださいね。

名残惜しいですが最後に紅茶を一杯いただいて、ミラコスタを後にしました。

まとめ

最後にもう一度、ミラコスタの宿泊特典をまとめておきます。(2023年8月時点の特典です。コロナ禍で提供が中止されている特典は記載しておりません。)

スペチアーレルーム&スイート宿泊特典
・ラウンジ(サローネ・デッラミーコ)の利用
・ベッラヴィスタラウンジでの朝食

ミラコスタ宿泊特典
・一般のゲストより15分早く入場できる【ハッピーエントリー】
・パークチケットの購入確約
・宿泊者枠を利用してのレストランの予約
・宿泊者限定グッズの購入(トートバッグ)
・入場制限時の入園保証

パークで遊び疲れてもそのままパーク内に泊まれるメリットだけでなく、たくさんの特典がついてくるミラコスタの宿泊。

お値段は他のホテルより上がりますが、その分とても贅沢な体験ができるホテルですので、宿泊しようか悩まれている方はぜひ一度泊まってみてくださいね!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅が好き。ホテルステイが好き。
フランスに1年、アメリカに5年居住歴あり。
訪れた国は現在24カ国。
国内外のオススメ旅行や、旅に役立つ情報、アメリカ生活について発信していきます。

コメント

コメントする

目次