こんにちは、Satoko(@satoko0829)です。
本記事はキンプトン新宿東京宿泊記の2日目です。
愛犬とのブランチ・ソーシャルパスワード・感染症対策について紹介します。

宿泊記1日目はこちら!
この日の天気予報は曇り雨でしたが、朝起きると気持ちのいい日光が窓から差し込んでくれました。
窓が多いのは角部屋の特権ですね。




ニューヨークをイメージしたホテルですが、奥に見える代々木公園(かな?)がNYのセントラルパークのように感じました。
のんびりと朝の支度を済ませ、ブランチを食べにレストランに向かいます。
キンプトン新宿東京のブランチ
キンプトン新宿東京で私たちが予約したプランには愛犬とのブランチが含まれており、人間のブランチ+愛犬のご飯もいただくことができました。
ブランチはホテル2階にある【District(ディストリクト)】でいただきます。雨は降らなさそうだったのでテラス席にしました。


ワンちゃん用のメニューは鶏肉やお魚のメニューもありましたが、今回私たちは「鹿肉のハンバーグ」をチョイスしました。
うっかり私たちが食べてしまいそうなくらいとっても美味しそうなハンバーグです。




さて、わたしたちもブランチをいただきます。ブランチはピエールエルメとのコラボメニューでした。
いろんな種類のパンや焼き菓子とマカロンがセットになっており、飲み物はいくらでもオーダーでき、メインメニューはたくさんある選択肢の中から2品を選ぶスタイルです。
私が選んだのは、アサイーボウルとディストリクト風ドンブリ。
夫は野菜と鶏胸肉のプレートと、ディストリクト風ドンブリをオーダーしました。








さすがはピエールエルメという感じで、焼き菓子もパンも納得の美味しさですし、メインもどれも満足の味でした。
特にディストリクト風ドンブリが、パクチーの入ったご飯にえびやサーモン(トッピングは選べます)が乗っていて、とても美味しかったです!
ただ一つ言うならば、二品目が出てくるまでがとっても長く、一品目を食べ終わってから2〜30分くらい待たされましたのが残念でした。




店内もとてもオシャレで雰囲気が良いです!(店内もペット可)
ディストリクトは宿泊客でなくても利用することができますが、人気のレストランなので事前予約をおすすめします。
キンプトン新宿東京のソーシャルパスワード
お腹いっぱいでお部屋に戻りましたが、程なくして事前にお願いしていたデザートがお部屋に届きました。


NYチーズケーキ味とティラミス味のかき氷です。
実は、宿泊記一日目に記述した「ソーシャルパスワード」をチェックインの際に伝えたことで、無料で提供していただいたんです。
ソーシャルパスワードとは、チェックインの時にスタッフに言ってくれたらサプライズがあるよ〜!という秘密の合言葉みたいなもので、私はKimptonのtwitterで発見しました。



上記の通り、2023/2/20まで利用できるソーシャルパスワードは【The Snuggle is Real】です!
チェックイン時にスタッフの方に伝えてくださいね◎(パスワードは数ヶ月に1回変更されます。)
ゆっくりかき氷を堪能して、13:30にチェックアウト。(気を利かせて下さったスタッフさんありがとうございました!)
とっても満足な滞在でした。来年のバースデーもぜひ泊まりに来ようと思います!
キンプトン新宿東京のコロナ対策
キンプトン新宿東京のコロナ対策について。
私が宿泊したのはまん延防止等重点措置の期間でした。ホテルのコロナ対策について記載します。
・入館時に検温
・チェックイン時にマスクを提供
・部屋のアメニティにアルコール除菌シートと除菌スプレーあり
・各所にアルコール消毒液を設置
・ソーシャルアワーでのアルコール提供中止
・レストランでのアルコール提供時間の短縮
一点気になったのが、ソーシャルアワーでのフィンガーフードが普通にビュッフェスタイルになっていたので、スタッフの方が取り分けるなどの対策をしていただきたかったなぁと思いました。
キンプトン新宿東京 まとめ
キンプトン新宿東京はとてもスタイリッシュなホテルで、スタッフの方はみなさん親切で、ペット連れにとても優しいホテルでした。
レストランの食事もとても美味しいので、ちょっと贅沢な宿泊をしたい時にぜひ泊まってみてくださいね。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!


コメント