【宿泊記ブログ】『界 霧島』で鹿児島の大自然と郷土料理を堪能する贅沢ステイ

こんにちは。Satoko(@satoko0829)です。

今回は2021年に鹿児島県霧島市にオープンした星野リゾート【界 霧島】をレビューします。

お部屋の内装やレストラン情報はもちろん、アメニティやパジャマ、温泉の情報なども詳しく掲載しておりますので、宿泊を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。

目次

界 霧島にチェックイン

界 霧島】は鹿児島空港から車で約45分、JR霧島神宮駅からタクシーで約15分の位置にあります。

今回私たちは鹿児島空港でレンタカーを借りてホテルまで向かいました。

Satoko

一本道が多く複雑なルートではありませんが、後半は山道を運転しますので運転が不慣れな方はお気をつけください。

ホテルの入り口に到着するとスタッフの方が出迎えてくれ、駐車の案内をしてくれます。

到着した時は雨が降っていたのですが、スタッフの方が車まで傘を持ってきてくれたのでとても助かりました。

入り口を入り広々としたロビーでチェックイン手続きを行います。

手続きが済んだらスタッフの方がお部屋まで案内してくれ、一通り部屋の中の説明をしてくれます。

部屋のキーには一つ一つ柄の違う薩摩ボタンがあしらわれており、とても素敵でした。

界 霧島のお部屋

界 霧島には大きく分けて4種類のお部屋があります。(←本記事で紹介する部屋

部屋名広さ人数特徴
和室42㎡1〜3名シャワー室のみ
和室60㎡1〜4名シャワー室のみ
露天風呂付き和室42㎡1〜3名露天風呂付き
特別室69㎡1〜3名パノラマルームと
露天風呂付き

今回私たちが宿泊したのは一番スタンダードなタイプの和室(42㎡)のお部屋です。

ドアを開けるとまずリビングルームと窓からの景色が目に入ります。

下の方に小さく見えるのが湯浴み小屋(温泉)ですね。

雲が多い時間帯でも遠くに桜島のシルエットが見えました。

1人用のデスクと壁掛けのテレビもあります。

ベッドルームはリビングルームと繋がっており、ベッドルームが小上がりのように一段高くなっていました。(3人で1部屋に宿泊する際はこちらにベッドが3台並びます。)

バスルームは手前にクローゼット、中央に洗面台、奥にシャワールームがあり、バスタブはありません。

バスルームはあまり広くありませんが、後ほど紹介する温泉がとても素敵でそちらを堪能しましたので、お部屋のバスルームはこれで十分でした。

界 霧島のアメニティ

界 霧島のお部屋に用意されていたアメニティをご紹介します。

まずはミニバーから。棚の上には電気ケトルと、鹿児島のお菓子【かるかん】の煎餅が用意されていました。

私は鹿児島育ちなのですが、煎餅になったかるかんは初めてでした!食感がよくとても美味しかったですよ。

引き出しの中にはコーヒー・生姜湯・お茶が2種類(紅富貴茶と檸檬桑茶)が入っています。

コーヒーカップや茶器がとても素敵なデザインです。

冷蔵庫の中はお水以外は有料です。お水は足りなくなったらロビーのウォーターサーバーで追加することもできます。

次にバスルームのアメニティをご紹介します。

洗面台周りには洗顔フォーム・クレンジング・化粧水・乳液・ボディーローションと、スキンケア用品が一通りそろっています。

界の特徴の1つである可愛い柄の風呂敷の中には、ヘアブラシ・歯ブラシセット・コットン・綿棒・ヘアゴムが入っていました。

シャワールーム内にはシャンプー・コンディショナー・バスソープがあります。

バス・スキンケア用品は特に持参する必要がないほど揃っていて、とてもありがたいですね。

界 霧島の温泉

界 霧島に泊まる一番の醍醐味は、湯浴み小屋(温泉)にあります。

ホテルの敷地はとっても広く、先ほどお部屋から小さく見えた湯浴み小屋まではスロープカーに乗って行くことになります。

Satoko

スロープカーはアトラクション気分でとても楽しかったです!

スロープカーを降り広場の中央に作られた歩道を歩いて温泉に向かいます。

天気のいい日は途中にあるやぐらでのんびりするのもいいですね。

温泉は内湯が2種類(ぬる湯・源泉掛け流し)、露天風呂が1種類です。

露天風呂の周りは一面にすすきが生えており、特に夕暮れ時は幻想的な空間が広がります。

Satoko

風に揺れるすすきと夕日を眺めながら入る露天風呂だけでお金を払う価値のあるホテルです!
夕日は天気次第になってしまいますが、ぜひいろんな時間帯の景色を楽しんでくださいね。

こちらにもスキンケア用品が一通り揃っていますので、手ぶらで来て問題ありません。

ダイソンのドライヤーを使っているところも高ポイントです◎(男風呂はダイソンではなかったとのこと・・・。)

温泉に入った後は休憩所でゆっくり体の熱を冷ましましょう。

ソファやデイベッドが並んでおり、外を眺めながらリラックスすることができます。

カウンターにはドリンクやアイスキャンディーが用意されており、自由にいただくことができます。

Satoko

ドリンクはほうじ茶・クランベリー黒酢・シリカ水の3種類、アイスキャンディーはりんご・パイナップル・ぶどう・オレンジの4種類でした。

界 霧島の夕食

界 霧島にはレストランが1つあり、夕食と朝食をいただくことができます。

今回私たちは夕朝食の2食付きプランを予約しましたので、まずは夕食からご紹介します。

夕食は鹿児島の美味しい食材をふんだんに使った和食のコースです。

まず最初に出てきたのが雲丹が乗ったあくまきと、鯛と海老の入ったお吸い物です。

『宝楽盛り』は小皿に盛られたさまざまな料理が立派なケースに入って出てきました。

鹿児島らしく島津氏の家紋が入っており、味だけでなく見た目もとても豪華でした。

次に出てきた揚げ物はホタテ・鮭・野菜の天ぷらです。

そして黒豚のしゃぶしゃぶが出てきました。

お出汁にたっぷりの鰹節を加え、さらに出汁をとります。黒豚は甘くてとても美味しかったです。

しゃぶしゃぶを堪能した後はおそばもあります。食べる前は『もうおなかいっぱい〜!』と思っていたのですが、鍋のお出汁がとても美味しいのでぺろっと食べてしまいました。

最後にデザートが出てきて夕食はおしまい。とっても美味しく大満足の夕食でした。

界 霧島の夕食まとめ

時間…17:30もしくは19:30のどちらかを選択
…全席個室
メニュー…通常の夕食に加え、特別会席へのアップグレードも可能

界 霧島の朝食

続いて界 霧島の朝食をご紹介します。

朝食も鹿児島の名産をつめこんだ豪華な和朝食で、夕食と同じレストランで提供されます。

特に美味しかったのは、火で温めて食べるさつま揚げです。

枝豆や五目などが練り込んであり、普段あまりお目にかからない珍しいさつま揚げでした。

界 霧島のラウンジ・ショップ

界 霧島はラウンジ・ショップも充実しています。

ラウンジは広々としていて窓が大きく開放感があり、棚には様々な食器や書籍などが素敵に飾られていました。

こちらにはコーヒーメーカーやお茶セットが用意されており、好きな時にいただくことができます。

いろんな種類のお茶が選べるのは嬉しいですよね。

また、同じフロアにビューテラスもあります。

こちらで霧島の風を感じながらのんびりティータイムを過ごすのもおすすめです。

フロント横のショップではホテルオリジナルの商品や鹿児島の名産が販売されています。

とてもセンスのよいセレクションなので、きっと素敵なお土産が見つかりますよ。

界 霧島のアクティビティ・飲み物セット

界 霧島はホテル自体がとても素敵なため、滞在中はホテルを出ずにおこもりステイをする方も多いと思います。

そんな方々のためにホテルにはアクティビティやこだわりの飲み物セットがたくさん用意されています。

まずは毎晩ラウンジで披露される【天孫降臨ENBU】。太鼓や鈴を使った、神話に基づいた演舞です。

無料で見ることができますので、興味がある方はぜひ足を運んでみてください。

また、下の写真はお部屋に用意されていたアクティビティ・飲み物セットの一覧です。

焼酎大国鹿児島ですから、やはりお酒のセットが充実していますね。

今回夫が【だれやめセット】をオーダーしましたのでそちらをご紹介します。

珍しい形のとっくりには芋焼酎が入っており、もなかの中には鹿児島の有名菓子【梅月堂のラムドラ】のアイス(アルコール度数3%)が入っています。

スイーツと一緒に焼酎を飲むのは馴染みがありませんが、焼酎をストレートで飲むためアイスのもなかが意外とさわやかに感じ美味しかったです。

こちらは15:00〜22:00の間にフロントでオーダーすることができます。(税込1,300円)

気になった方・焼酎好きな方はぜひ試してみてくださいね。

【おまけ】界 霧島に滞在中、停電が起きた話

実は今回の滞在中、鹿児島には台風が接近していました。

1日目は晴れ間も多かったのですが、2日目の朝食を食べていた際にホテルで停電が起きました。

非常用の照明はついたままでしたので真っ暗になるということはなく、程なくして館内の停電は解消されましたが、チェックアウト前に再度温泉に行こうとしたところ、スロープカーは止まったままでした。

でも大丈夫、スタッフの方が入り口から車を出してくれ、ホテルの裏道を使って温泉まで送迎をしてくれます。

もちろんお部屋に戻る際もフロントに電話をすればお迎えに来てくれます。

ホテルの裏側を垣間見ることができ、貴重な体験になりました!

界 霧島のクチコミ

最後に界 霧島の口コミをいくつかご紹介します。

やはり皆さんお部屋から見える雄大な景色や温泉を楽しんでいらっしゃいますね。

最後に私自身が宿泊した際のツイートも掲載しておきます。

界 霧島のホテル概要

住所〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口字霧島山2583-21
アクセスJR霧島神宮駅よりタクシーで約15分 / 鹿児島空港より車で約45分
チェックイン15:00
チェックアウト12:00
駐車場あり(無料)
ラウンジあり(ドリンク無料)
ルームサービスなし
Wifiあり
特徴大自然に囲まれた露天風呂・部屋から見える桜島
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅が好き。ホテルステイが好き。
フランスに1年、アメリカに5年居住歴あり。
訪れた国は現在24カ国。
国内外のオススメ旅行や、旅に役立つ情報、アメリカ生活について発信していきます。

コメント

コメントする

目次